ITTI STAFF
BLOG

イッティWEBスタッフの制作ブログ

フォント管理ソフトの決定版FontBaseがお薦め

新宿中央公園も秋色が進む中、年末の仕事に忙しいデザイナーのNNです

Windows、Macで使えるフォント管理ソフトFontBaseをご紹介します。NexusFontの動作が重くて困っているデザイナーの皆様にお薦めのフォント管理ソフトです。

FontBaseの特徴

FontBaseはNexusFontの上位互換と言えるフォント管理ソフトです。

Font管理ソフトFont Baseの画面

  • 無料で利用可能
  • Google FontをFontBaseから閲覧、アクティブにできる!
  • 動作が軽くて、プレビュー機能も豊富
  • クラウドでフォント管理も可能(有料版)
  • NexusFontと操作は同じなので、移行も簡単。

デザイナーとして便利な機能が豊富で、有料プラン(月3ドル)にするとさらに便利な機能を利用することができます。

FontBaseの使い方と便利な設定

FontBseは、フォントを「FOLDERS」と「COLLECTIONS」で管理します。

FOLDERSはその名の通り、フォントをフォルダーで管理します。
COLLECTIONSは「●●案件」や「ロゴ系のフォント」など、カテゴリーのようにフォントを管理します。

FOLDERS、COLLECTIONSそれぞれに大きな特徴があります。

それでは使用方法と特長を紹介しています。

FOLDERS機能の使い方

サイドメニューの「Add」をクリックします。

Font Baseの使い方


Watched Folderを選択します。

watched folderを選択

Watched folderとFolderの違い

Folderを利用すると「C:/Users/USERNAME/FontBase(Macは/Users/USERNAME/FontBase)」にもフォントがコピーされます。
※直接このフォルダーに、フォントが入ったフォルダーを入れてもFont Baseに反映されます。

メリットとしては、元のフォントフォルダーを移動や削除してもフォントがコピーされているので、そのままフォントをアクティブにして利用できます。

デメリットは、ハードディスクの容量を圧迫(後述でTipsを紹介しています)するのと、フォルダーの中身を変更してもFont Baseには反映されない事です。

Watched folderは、フォントのコピーが作られません。フォルダーの中身を変更するとFont Baseにも反映されます。


ウォッチするフォントフォルダーを設定するとこのように表示されます。

フォントフォルダーをウォッチする


フォントファミリーが一覧表示されているので、グループ表示にしてみます。

サイドメニューの「Settings」から「Group fonts into familles」をオンにします。

フォントファミリー表示

フォントファミリーが纏められて表示されました。
View Family」をクリックすると展開されます。

フォントファミリーを纏める

COLLECTIONS機能の使い方

フォントを「お気に入り」や「●●案件」などで管理する時にCOLLECTIONSを使用します。

サイドバーの「Add」から「COLLECTIONS」を選択して、コレクションの名前を記入します。サンプルとして「ittiサイト制作」としました。

フォントコレクションを作成


コレクションへのフォントの追加は、フォルダーまたはフォントをドラッグ・アンド・ドロップします。

コレクションへのフォント追加


コレクションにフォントを追加すると、FOLDERSにも自動的にフォント追加されます。

フォントコレクション

「コレクション機能を使いたいけど、ハードディスクは節約したい!」という方には便利な機能が用意されています。

ルートフォルダーの変更。クラウドでフォントを管理

フォントがコピーされるフォルダーを変更することができます。

有料版にするとGoogleDriveやDropBoxなどのクラウドに変更することができます。つまり複数のPCでFontBaseを同期することができます。

サイドバーの「Settings」から「Root folder」先を変更します。

fontbaseのルートフォルダーを変更

便利な機能

FontBaseの便利な機能をご紹介します。

お気に入りフォントをマークするFavorites機能

Favorites機能で、お気に入りのフォントをマークすることができます。

フォントの「♥」アイコンをクリックすると、サイドバーの「Favorites」に表示されます。

お気に入りのフォント

ピン機能

ピンマークをクリックすると、ピンされたフォントの表示が固定されます。
エクセルのセル固定と同じ機能ですね。

フォント表示のピン機能

Google Web Fontをローカルで表示、アクティブ可能

ローカルでGoogle Web Fontをアクティブにできるのは便利ですね。
Favorites機能と併せて使うと便利です。

google web font

フォントカラー、背景色の変更

プレビューで任意のフォントカラー、背景色を設定できます。

フォントのカラー、背景色の変更

リガチャやスワッシュ、バリエーションの表示

リガチャ(合字)やスワッシュ、バリエーションなどフォント特有の表示も可能です。

リガチャ、スワッシュなどの表示も可能

プレビュー機能でより具体的に表示

ブログ記事のようなプレビューで、フォントサイズや行間など、より具体的に確認することができます。

プレビュー機能

スーパーサーチ

フォントのウェイトや高さなど、フォントの特徴から絞込んで検索することができます。有料機能です。

フォントの検索機能

サンプル文章の変更

サンプル文章を5つ設定することができます。
ひらがな、カタカナ、画数の多い漢字や数字を用意しておくと便利です。

プレビュー文章

「▲」マークでプレビュー文章を変更できます。

プレビュー文章

昔からWindowsはフォント管理ソフトが少なかったので、このソフトはとても助かりますね。

新しい記事

新宿のWEB制作会社イッティ

新宿のWEB制作会社イッティ